開催概要・主催者あいさつ

開催にあたって

牧野 尚夫

一般社団法人日本粉体工業技術協会 代表理事会長
牧野 尚夫

一般社団法人日本粉体工業技術協会主催の「POWTEX 2023-国際粉体工業展大阪2023」が、2023年10月11日(水)から10月13日(金)までの3日間、インテックス大阪(南港)において開催されます。

当協会は、粉体に関する鉱工業技術の開発および普及を通じて粉体関連工業の発展を図り、わが国経済の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的とした一般社団法人であり、粉体技術に関係する企業が、学官界の学識経験者と協調して、様々な事業活動を展開しております。

国際粉体工業展は当協会の最大のイベントであり、非常に多くの粉体機器・技術が一堂に会する貴重な機会となっています。今回は、前回の国際粉体工業展大阪2021と同様に会場でのリアル展示会とウエブによるオンライン展示会を併設するハイブリッド展示会で行います。オンライン展は、2023年9月23日(水)から11月10日(金)まで開催し、会場にお越し頂ける方には事前情報の取得などによりリアル展示を一層有効に活用できるように工夫し、会場にお越し頂けない方にもオンライン展示を通して多くの情報を発信できるようにして行きます。

是非この機会に、多くの企業・団体の皆様が保有する粉体機器・技術などを広く紹介して頂くために、POWTEX 2023-国際粉体工業展大阪2023でのご出展を心よりお待ちしております。

出展のお願い

三宅 康雄

大阪粉体工業展委員会 
委員長

三宅 康雄

「POWTEX 2023-国際粉体工業展大阪2023」は、「未来をつくるPX(Powder-technology Transformation)」をテーマにした粉の技術に関する専門展示会です。粉体工業展では、各種産業での革新的製品製造法の開発や生産プロセスの高度化など、粉体技術による製造プロセスの変革(PX)をサポートする最新技術を紹介します。

今回の展示会も、前回同様リアルとオンラインのハイブリッドで開催します。リアル展では、注目度の高いテーマにスポットをあてた最新情報フォーラムなどの各種セミナーや出展社による製品技術説明会、APPIE産学官連携フェアなど、多彩な併催行事も連日行われ、出展社・来場者双方の皆様にとってビジネスチャンスが生まれる場となっています。またオンライン展では、業界全体のポータルサイトとして、製品やセミナー動画などを通じて最新の情報を発信します。出展社の皆様には、リアルとオンライン両方から、以後の営業活動に利用できる情報を入手頂けます。

皆様におかれましては、是非この機会に貴社製品・技術の発表、お得意さまとの親交、市場や新規顧客の獲得、産学官との交流、さらには協力者・協業者との情報交換の場として「POWTEX 2023-国際粉体工業展大阪2023」をご利用いただきたく、出展のご検討を賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

名称 国際粉体工業展大阪2023
POWTEX® 2023
開催テーマ 未来を創るPX Powder-technology Transformation
会期・会場 2023年10月11日(水)~13日(金) インテックス大阪(南港)4・5号館
10:00~17:00 [最終日13日(金)は16:30まで]
2023年9月27日(水)10:00~11月10日(金)17:00 オンライン
主催 一般社団法人日本粉体工業技術協会
募集小間数 200社 600小間
入場登録料 1,000円
(オンライン展登録料は無料。また、インテックス会場への招待券持参者、Webによる事前登録者および学生(高校生以上に限る)は無料)
後援
  • 経済産業省近畿経済産業局
  • 文部科学省
  • 大阪府
  • 大阪市
  • 大阪商工会議所
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所 関西センター
  • 地方独立行政法人大阪産業技術研究所
  • 公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 一般財団法人大阪科学技術センター
  • 一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会
  • ナノ学会
  •  (2023年5月17日現在)
特別協賛
  • 一般社団法人粉体工学会
  • 公益社団法人化学工学会
  • 日刊工業新聞社
  • (申請中)
協賛
  • 大阪科学機器協会
  • 化成品工業協会
  • (一社)環境資源工学会
  • (一財)機械振興協会
  • 合成ゴム工業会
  • 骨材資源工学会
  • (一社)産業環境管理協会
  • (一社)色材協会
  • (一社)資源・素材学会
  • (公社)新化学技術推進協会
  • 人工軽量骨材協会(ALA協会)
  • (一社)製剤機械技術学会
  • 製粉協会
  • 石灰石鉱業協会
  • (一社)セメント協会
  • 耐火物技術協会
  • タングステン・モリブデン工業会
  • (一社)電池工業会
  • 日本エアロゾル学会
  • (一社)日本化学工業協会
  • (一社)日本機械学会
  • (公社)日本空気清浄協会
  • (一社)日本計量機器工業連合会
  • (公社)日本下水道協会
  • (一社)日本砕石協会
  • (公社)日本材料学会
  • (一社)日本産業機械工業会
  • (一社)日本試薬協会
  • (一社)日本食品機械工業会
  • (一社)日本食品工学会
  • (公社)日本水道協会
  • 日本製薬工業協会
  • 日本製薬団体連合会
  • 日本石灰協会
  • 日本石鹸洗剤工業会
  • (公社)日本セラミックス協会
  • (一社)日本鉄鋼協会
  • (一社)日本電気計測器工業会
  • (一社)日本塗料工業会
  • (一社)日本乳業協会
  • (一社)日本粘土学会
  • (一社)日本農業機械工業会
  • (一社)日本ファインセラミックス協会
  • 日本プラスチック工業連盟
  • 日本フレキシブルコンテナ工業会
  • 日本粉末冶金工業会
  • (一社)日本包装機械工業会
  • 日本無機薬品協会
  • 日本薬科機器協会
  • ネオマテリアル研究会
  • (一社)表面技術協会
  • (一財)ファインセラミックスセンター
  • (一社)粉体粉末冶金協会
  • (一社)レーザプラットフォーム協議会
  • (申請中)

出展対象技術・製品

粉粒体製造機器
  • 粉体ハンドリング
    • 切込み
    • 貯槽
    • 供給
    • 輸送
    • 解袋
    • 閉塞対策
    • 周辺機器
  • 破砕・粉砕
    • 破砕
    • 粉砕
    • 微粉砕
    • 超微粉砕
    • 解砕
  • 分級・選別・ふるい分け
    • 分級
    • ふるい分け
    • 選別
    • 分離・異物除去
  • 集じん
  • 晶析・乳化・溶解
  • 混合・撹拌・分散
  • 湿式処理
    • ろ過
    • 圧搾
    • 脱水
    • 濃縮
    • 固液分離
    • 膜分離
    • 脱泡
  • ファインバブル
  • 乾燥・冷却
  • 混錬・捏和
  • 造粒・コーティング・表面改質
    • 造粒
    • コーティング
    • 表面改質
    • 整粒
  • 成形・打錠
    • 成形
    • 打錠
    • カプセル
  • 積層加工技術
    • 積層造形
    • 積層加工技術
  • 焼成・焼却
  • 包装・充填・計量
  • 計装
    • 計装
    • サンプリング
    • 制御
    • 環境測定
  • エンジニアリング
    • エンジニアリング
    • プラント建設・工場建設
  • その他
    • リサイクル
    • 爆発安全・殺菌
    • スクリーン・金網・樹脂網
    • ろ過布
    • コンテナ・容器
    • 保温・断熱
    • 防音
    • 封じ込め
粉粒体計測機器
研究室用機器・ラボ機
受託加工・受託計測
シミュレーション・ソフト
粉体材料
  • 粉砕媒体
  • 機能性材料
  • 医薬品添加剤
  • 分散剤
  • 粉体材料
書籍・JIS規格・標準粉体

未来材料・粉体シミュレーションゾーン

未来材料新しい素材、高機能な素材にかかわる製品・技術を対象とします。
ナノマテリアル
有機ナノ粒子、ナノロッド、各種金属・無機ナノ材料など
ナノマテリアル
関連技術
ナノ粒子利用技術、ナノ粒子の安全な取扱いなど
医薬品材料
賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、コーティング剤などの各種添加剤など
食品用材料
色素、香料など各種添加剤、乾燥食品、調味料、香辛料など食品粉末など
複合材料
粒子分散系複合材料、多層被覆粒子、有機・無機ハイブリッド材料など
材料製造法
粒子被覆や粒子積層、粒子合成法など新規材料の製造法など
粉体シミュレーション粉体シミュレーションに関する製品・技術を対象とします。
ソフトウェア
商用ソフトウェア、動画編集、DEM、CAD、CFD、ワークステーションなど
シミュレーション用
物性取得
AFM、ピクノメーター、付着力測定装置、ゼータ電位測定装置など
検証実験用機器
PIV、ハイスピードカメラ、レーザ顕微鏡、SEMなど

出展社特典

  • 招待状・ポスターの配布

    出展社様には、必要数の招待状セット(和英:封筒、招待状)、ポスターを無料でお送りします。

    国際粉体工業展大阪2021 招待状
    国際粉体工業展大阪2021 招待状
    国際粉体工業展大阪2021 ポスター
    国際粉体工業展大阪2021 ポスター
  • 展示会メールニュースへの広告記事掲載

    主催者保有のメーリングリストに配信される展示会メールニュースに、出展社情報として記事掲載が行えます。

  • プレゼンテーション発表(オプション)

    製品技術説明会、ゾーン出展社プレゼンテーション会場で、製品・技術のPRを行うことが出来ます。

  • 開催記念レセプションへの参加

    開催初日に、招待者(出展社、関係団体、研究者等)に限定したレセプションパーティーを開催します。
    交流・懇親の場としてご活用いただけます。