

天気 | リアル展 (東京ビッグサイト会場) 登録入場者数* |
オンライン展 来場者数** |
前回(2020) (リアル展のみ開催) |
|
---|---|---|---|---|
12月7日(水) | 晴れ | 3,437名 | 6,424名 ※11月21日から翌年1月27日までの 開催期間中 |
1,974名 |
12月8日(木) | 晴れ | 3,745名 | 1,566名 | |
12月9日(金) | 晴れ | 4,075名 | 1,520名 | |
合計 | 11,257名 | 6,424名 | 5,060名 |
*開催日当日に来場した方
**オンライン展開催期間中に入場されたユニーク数
上記の発表には、主催関係者、運営事務局関係者、出展関係者は本集計には含めません。
また、リピーター(会期中複数の日にわたって来場した方)は1名としてカウントしております。
開催規模:253社・団体 995小間
会場の様子
Information
- 2023.03.20
- 結果報告書をアップしました。
- 2022.12.23
- テレ東BIZでリアル展の取材動画が紹介されました。
- 2022.12.08
- 2日目のレポートをアップしました。
- 2022.12.07
- 開催初日のレポートをアップしました。
- 2022.11.21
- オンライン展 本日開幕しました。
- 2022.11.16
- 粉体現場の問題解決に「技術相談コーナー」をご活用ください。
- 2022.11.16
- 産学連携の基盤づくり「アカデミックコーナー」参加申込受付中!
- 2022.11.10
- 会場案内図を公開しました。
- 2022.11.01
- 【全セッション聴講無料】 併催行事の聴講申込受付を開始しました。
- 2022.10.05
- 来場事前登録を開始しました。
- 2022.10.05
- 出展企業が決まりました。
開催にあたって

一般社団法人日本粉体工業技術協会主催の「国際粉体工業展東京2022」を、2022年12月7日(水)~9日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催いたします。
国際粉体工業展は東京、大阪でそれぞれ隔年に開催しており、東京での開催は今年で24回目を迎えます。 2021年の大阪展に引き続き、実展示のリアル展とオンライン展[オンライン会期:2022年11月21日(月)~2023年1月27日(金)]を併設するハイブリッド展示会としての開催となります。
主要企業による製品・技術の展示に加え、今回も注目度の高いテーマにスポットを当てた「最新情報フォーラム」、初心者向けの「粉体工学入門セミナー」や「粉体機器ガイダンス」をはじめとした各種セミナー、出展社による「製品技術説明会」など多彩な行事を予定しており、来場者の皆様に役立つ情報を豊富に提供できるものと確信しております。
是非この機会に本展示会にご来場いただくとともに、会場にお越しになれない方はオンライン展を通じて、粉体技術の基礎から最先端まで接していただければ幸いです。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
一般社団法人日本粉体工業技術協会
代表理事会長
開催概要
名 称 | 国際粉体工業展東京2022 POWTEX TOKYO 2022 |
---|---|
会 期 開催時間 |
リアル展2022年12月7日(水)~9日(金) オンライン展2022年11月21日(月)10:00 ~2023年1月27日(金)17:00 |
会 場 | 東京ビッグサイト 東1・2・3ホール |
主 催 | ![]() 一般社団法人日本粉体工業技術協会 |
後 援 | 農林水産省、文部科学省、国立研究開発法人産業技術総合研究所、 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) |
特別協賛 | 一般社団法人粉体工学会、公益社団法人化学工学会、日刊工業新聞社 |
協 賛 | 化成品工業協会、一般社団法人環境資源工学会、一般財団法人機械振興協会、合成ゴム工業会、骨材資源工学会、材料技術研究協会、公益社団法人産業安全技術協会、一般社団法人産業環境管理協会、一般社団法人色材協会、一般社団法人資源・素材学会、⼈⼯軽量⾻材協会(ALA 協会)、一般社団法人製剤機械技術学会、製粉協会、石油化学工業協会、石灰石鉱業協会、一般社団法人セメント協会、耐火物技術協会、タングステン・モリブデン工業会、一般社団法人電池工業会、一般社団法人東京科学機器協会、ナノ学会、一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会、日本エアロゾル学会、一般社団法人日本化学工業協会、一般社団法人日本機械学会、公益社団法人日本空気清浄協会、一般社団法人日本計量機器工業連合会、公益社団法人日本下水道協会、一般社団法人日本建設機械施工協会、一般社団法人日本砕石協会、公益社団法人日本材料学会、一般社団法人日本産業機械工業会、一般社団法人日本試薬協会、一般社団法人日本食品機械工業会、一般社団法人日本食品工学会、公益社団法人日本水道協会、日本製薬工業協会、日本製薬団体連合会、日本石灰協会、日本石鹸洗剤工業会、公益社団法人日本セラミックス協会、一般社団法人日本鉄鋼協会、一般社団法人日本電気計測器工業会、一般社団法人日本塗料工業会、一般社団法人日本乳業協会、一般社団法人日本粘土学会、一般社団法人日本農業機械工業会、日本肥料アンモニア協会、一般社団法人日本ファインセラミックス協会、日本プラスチック工業連盟、日本フレキシブルコンテナ工業会、日本粉末冶金工業会、一般社団法人日本包装機械工業会、日本無機薬品協会、日本薬科機器協会、一般社団法人ニューガラスフォーラム、一般社団法人表面技術協会、一般財団法人ファインセラミックスセンター、一般社団法人粉体粉末冶金協会 |
入 場 料 | 1,000円(消費税10%込み・バーコード登録制) ただし、招待券持参者、Webによる事前登録者および学生(高校生以上の方)は無料。 |
同時開催 | 粉体工学会秋期研究発表会(主催:一般社団法人粉体工学会) |